バレンタインデーのお返し1ケースwww
これで4月からの激忙期を乗り越えられるぜっwww
こないだ高尾山に行った日は風が強く、
火が消えるほどではなかったのだけど火力が弱まっていたので
いろんな口コミを参考に買ってみた。
ソロストーブウインドスクリーン アルコールストーブ ガスストーブ キャンプ ストーブ キャンピングストーブ ブタンストーブ バックパッキングストーブ
posted with amazlet at 15.03.16
solostove(ソロストーブ)
売り上げランキング: 3,704
売り上げランキング: 3,704
2600円ナリ。
もっと安いのもあったけど、1枚1枚がバラバラになるとかケースがついてないとか
油まみれになるとかあったので、これをチョイス。
16ozのタンブラーの高さもすっぽり。

八枚のパネルで、パネルの接合部もしっかりつくられていて全部で210g
たたむと厚さは1cm。
ケースもナイロン地で汚れたときも手入れが簡単そう。

デビューが楽しみだ!
塔の岳はまだ凍結がコワイ。
暑くなる前、しかも山蛭の出る前に鍋割山の鍋焼きうどんを食べに行きたい。
んでも、高尾山の下りくらいで足がガクガクしてるしこの筋力では鍋割山は地獄だな。
今週末は大山あたり狙いか?
バイクは淡々と毎日乗ってるので特に書くこともないのだけど、
先日の筋力の衰えがショックで山行の計画ばかりたてていますwww
4月に3点確保と、ロープワーク、鎖場の実技講座を受けてみることにしましたよ。
まぁそんな山ばっかめっちゃ登りたいから!というわけじゃなくて、
そういう箇所に直面した時でも落ち着いて平常心で通過できるようにと。
今年の遠出の山はこんな感じで計画。
6月:尾瀬が原(至仏山はなし)
7月:唐松岳、平標岳
8月:燕岳~大天井岳
9月:涸沢カール
10月:鳥海山、一切経山
6月から8月まではお花登山~( ´艸`)www
バイクより山の季節は短いよね。
涸沢までにワタシの体力は間に合うのか~????
これにツーリングも組み込むとなると今年もハードスケジュールだわwww