
忙しくなる前にっ!
いそげいそげー!
って、同じように追われて年末も北海道ツーリングを書いていた気がするけれどw
桜の前に雪の話題は終わっておかねば!
ごめんねごめんね、コメントの返事は週末にまとめてやりますんでっ!
朝ごはんっ!
塩別つるつる温泉は、立地もあってか外国人がこの日は皆無で
地元の同窓会みたいなご年配の方のグループが多いのか、
胃にやさしい朝ごはん、裏をかえせばご飯がすすむ朝ごはんでそれがまたうれしかったです。
この日は旭山動物園経由の美瑛泊の予定
11時開始のペンギンの行列をみるためにひた走ります。
内陸に入っていくにつれて、雪深く、樹氷が美しい(運転しないから気楽なもんですなw)
でも、普段車に乗らないので、フロントガラスが曇って前が見えなくなってしまって
あわててフロントガラス 曇らない とかってぐぐってましたw
最初車のナビの到着時刻だと全然間に合わなかったのだけど
ぐるぐる先生は30分前につくよーとのたまう。
で、30分前についたわけだけど、車のナビの所要時間ってどうやって計算してるのかな?
それで焦って事故に結びついたら危ないと思うのだけど・・・。
旭山動物園は山(?)の斜面にあって、すごく見晴らしがイイ!

で、お目当てのぺんぎんさん行列がやってきましたよー

なれたもんでカメラ目線も。

営業部長は大サービス。

やっぱ寒いところの生き物だからなのか雪の上だと生き生きしてる気がする。


ひゃっほーい!

って、声が聞こえてくるようなw
この子このあとずざざっとブレーキかけてすちゃっと立ち上がって・・・

めっちゃドヤ顔してましたwww

このペンギンの行進、一度見てみたかったんだよねー。

他にもオオカミとか鹿とかワシとか

雪の上で爆睡して冷たくないのかな。
熊とか熊とか熊とか・・・

なかまはずれがひとりいますねw
れっさー熊猫もすごく元気でサービス満点でした。

ペンギン舎では泳いでたペンギンがくちばしを使って地面に這い上がるところを見たり。

園内の移動は整備されていて夏山登山靴でもフツーに歩けました。

雪が目の前で落ちてきた瞬間、カメラには写せなかったけどダイヤモンドダストがキラキラしてきれいだった!
そしてこのまっしろなもふもふー

んちょーかわいかったです!

ハリーポッターでブームになってペットとしても売られてるけど、いいなぁと思ったけれども、
ペットショップで食事光景をみて、こうやってみるだけにしとこうと思ったのでしたw
でも、それをはるかにうわまわったのがコレ!

まるでねーこー♪(ネコ科ヒョウ属)
さぁ!
心してご覧くださいっ!
猫飼いならばあらがえぬこの写真の数々をっ!!!

もーふーもーふー

にーくーきーうー

手を伸ばせば触れるところにあって自制心を保つのに必死でした。

ぷにぷにしたーーーーーい!!!
ひとしりき身悶えた後、旭川市内にランチに向かいます。
このランチ。なんとタダ!
宿泊と交通費だけのフリープランのツアーだったのですが、
北海道全土の提携のお店で使えるフリークーポンがついていて、
本格的海鮮をおいしくいただけちゃいました!
つづく。