全行程猛吹雪も覚悟していた天気はご一緒してくれたゆき子さんが晴れ女なのか、
快晴の羽田空港!富士山もくっきりみえました。

そして雪がほとんどない釧路空港へひとっとびして(マイナス3.7度!)そこからバスで釧路駅へ。
釧路駅でおにぎりやさんに吸い寄せられ遅い朝ごはんをばwww

おなかすいたの
そう、ここからSL冬の湿原号に乗るのです!

にわかテツコになる
SL乗るの初めて!
っていうか、新橋の駅前にあるの以外SL見るのも初めてだよ!
で、SLが入線~。

にわか撮り鉄w
古いSLを走れるようにしたとのことで、外側は年季入ってましたが車内はとってもきれいでした。

地元の人がおもむろにするめやほし芋を取り出してストーブで焼き始めると車内はいいにおいで充満w
SLは1時間半かけて標茶にゆっくり向かいます。車内販売のランチを食べながら~

車窓から見えるうつりゆく景色を楽しみます~。
いたるところに撮り鉄カメラマンさんがいて、手を振ってくれていたのが印象的。
川が凍っていたり!
遠く、真っ白な阿寒富士と雌阿寒岳が見えました。

釧路湿原は雪ないし・・・www
そしてめっちゃ凍ってるシラルトロ湖

狐の足跡もあったよ!
たんちょう鶴もいました~
1時間半の鉄道の旅を満喫してたどり着いた標茶で、バスの乗継までの間温泉に入りました。
すっごいお肌すべすべのつるつる湯でいい湯でした~。

ぬるぬるつるつる~
そこから宿泊地の
ウトロ行きのバスに乗ります~。
そしたら!なんとプチ観光がついていて、硫黄山で20分ほど休憩が!
ちょうど雪雲がかかって幻想的な景色でした~。
噴煙があがっているすぐそばまで行けます。さすがに噴煙口は雪がない!

てか、囲いもないよw
そして、焦がれてやまない斜里岳の雄姿が見えました~!
そこから爆睡して目が覚めたら・・・、

目の前がびっしり流氷に覆われているではないですか!
初流氷!

なんでも、今年は2日ほど前に流氷が着岸したばかりだとか。
すごいタイミングで訪れることができましたワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
んで、2か所目のプチ観光、オシンコシンの滝です~。
なんでも水量がすごいのでこの知床でも凍らないそうです。
この滝、夏場見るより雪の中で見る方がダイナミック!
で、見に登ったはいいけど、つるつるの雪の中、手すりにしがみつくように下ったのは言うまでもないw

隣の人は尻で滑り降りていたよw
で、この日の宿泊の知床第一ホテルへ。
夕食はバイキングで、すっごい量でした!

カーニー♪
もちろん腹がはちきれるくらいおかわりしたよ!
そのあとは温泉を満喫してすぐに爆睡モードに入りましたw