天気予報はあいにく出発時に強い雨。
ですが、4時前はちょうど雨も止んで、これは雨雲が早く通り過ぎてくれたのかな!と
恒例の出発前撮影~。

今回の出発時のメーターは133790km。
トコロガー
環七に入った途端土砂降り。
視界が悪い上に、過積載で走るのは1年以上ぶり。
東京出る前に事故ったらもともこもないので超絶慎重に運転し、
練馬ICに入るときには予定より30分遅れでした。
高坂まで80km/hで巡航し、着いたのは6時。

なんと、新潟のイベントに参加する和田さんがご一緒してくれることになったのでーす。
エストで高速走ると大きなバイクの人にはストレスだと思うのですが
心細かった豪雨の道中が少し気楽になりました~あざっすペコリ(o_ _)o))
道中SENA10Cで撮りましたよ~。

関越トンネルを抜けると雨も止んだのですが、道中の雨による速度自己規制により出発時間までギリギリ。
9時前に新潟のどっかのPKで和田さんにお見送りいただいてお別れし、新潟港へひた走ります。
実はこのときPAでもう降られないでしょうからといってレインスーツを脱いだら5分後に土砂降りの中に突入したというね。
その節はろくにご挨拶もできませんでしたが、ホントにありがとうございました~。
で!

北海道航路~!この看板見るとテンションあがります♪
10時45分乗船開始の~10時着。給油やコンビニ寄ってホントギリでした。
6月の末にいくときより人が多い~。
やっぱりシルバーウィークってのもあるのかな?

快晴の新潟の空の下~。やっぱバイク乗るときは晴れてなきゃね~。
野郎ども出航だ~!!!!
あっという間に、船上の人ですw
雨の道中がんばったご褒美にビールビールビール!

もちろんサッポロCLASSIC♪とジンギスカン丼。
ホントは海鮮ラーメンも食べたかったのだけど夜でいいやって思ったら、
海鮮ラーメンはランチメニューだということに夜知らされて愕然とするの巻。
青い空と青い海~

雨の走行&時間がおしてたので疲れたのでしょう、ベッドの上で横になっていると・・・
起きたら、日の入りの時間でしたwww

あわててカメラを握りしめてデッキへ向かいます。
雲がかかっているから今回も海に落ちる夕陽は見れないかも~

でも、雲があるのもまたイイ。
夕焼けビーム
と、思ってたら雲の隙間から夕陽が顔を出してくれました♪
夕陽を包む雲が龍のようです。
で、しばらくして暗くなってきて、今日は夕陽も終わりか~と部屋に戻っているときに!

雲と思ってたの、雲じゃなかったー!
あわててデッキに駆け戻ります。

一脚とか立ててる時間なかったのでぶれぶれ。
まっかな夕焼けとはいきませんでしたが、日本海に沈む夕陽を堪能いたしました♪
新造船、なんと露天風呂ができてました~\(◎∠◎)/オウ~ビックリデース

航行してる船の明かり以外何もない暗闇の中、
波の音だけ聞きながらの星空の下の露天風呂は
なんかもうすげー贅沢で心の洗濯でございましたよ~。
初日データ:走行距離437km 家~新潟港
高速代5120円(練馬~新潟中央)
ガソリン1270円+1回分(領収書紛失)
食費:4516円