朝からママの朝食をいただいて~。

ホンモノのししゃもと昨日の厚岸のアサリの味噌汁~ヽ(o⌒▽⌒o)ノ
さて、いよいよこの日は斜里まで移動します。
親分にどうやっていくの?って聞かれて、えっと斜めに上っていって、
野付半島によって、北19号に行って斜里に行きます!と行ったら笑われたw
最後にママとりんごと記念撮影~(親分から写真拝借~)

3食昼寝つきで居候させていただいてホントにお世話になりましたペコリ(o_ _)o))
で、途中まで送っていただけることに~。

ホント最初から最後まで至れり尽くせりです。
いや、実は本部を出た後も世話になったのですが(;´Д`)
R38を親分の先導でしゅっぱーつ!
・・・あ、エアバッグのピンつなぐの忘れた。
ま、次の信号でつければいいよね~と走るワタクシ。
前方には青空も見えてきましたよ~。
そして前回はすごい海霧でどこ走ってるかわからなかったのですが、海沿いのすごい景色!

※一番下の地図の1あたりです。
・・・信号ナイよ!(°m°;)
ってことで2~30分エアバッグのピンなしで走ってましたw
で、途中で斜めに上る道に曲がってwww(R240です)
さらに国道から右折して・・・

親分、これどこいくんスか?
バックミラーで見るとすごいストレート~(≧∇≦)/

いや、カメラのストラップとかサンダルとか写ってるけど絶景~!
※一番下の地図の2あたりです。
広大な大地を走ります。

んで、下り道が見えてきたと思ったら・・・
何やら親分、停まってくれました。
\(◎∠◎)/うわあああああああ!

眼下に釧路の町とその先の太平洋がくっきり~!
空は抜けるような青空!
そして視界は360度展開~!

ちょっと走っただけでこんな景色に出会えるなんて感激です!
※一番下の地図の3あたりです。
そこから釧路空港の横を通って、青看板に阿寒の文字が!
道の駅阿寒丹頂の里で休憩~。
鶴のオブジェがあったり、

鶴も見ることができるようですよ~。
ぐんぐん北上~。

緩やかな丘陵地帯を走り抜け~
遠くに雄阿寒岳の雄姿が見えてきましたよ~。
んで、親分が900草原の看板で左折のサイン~!

これ、2年前来たかったところなんですよー!
続く。
この日のルートはこんな感じ。