それでは夏井川渓谷の紅葉の続きをお楽しみください。
これとかめっちゃオキニイリ。
ご満悦写真を量産しておりました。
ちょうど見ごろ~。

車だったら絶対こんな道入れないw
のどかな里山の風景が続きます。
ここらへんはかなり上流で、結構落葉がすすんでました。
苔むした樹木と落ち葉もイイ。
このへんはよく夏井川渓谷の落としパンフに使われるところみたい。

竹と紅葉のコラボがイイ。
来年に向けて冬籠り準備が万端でした。
あめのしずく。
このあと京都に行くのですが、西の方は立ち枯れていたもみじが多かったみたい。

東北は相変わらず美しい紅葉でした~。
それから去年連れてきてもらった宇宙岩へ。
草紅葉~!
車、でろでろにしてしまってごめんなさい・・・。

一応岩の上でも写真撮ったけど、
実は結構などしゃ降りでしかも風も強かったw
で、道の駅四倉に戻ってきました~。

この日のお昼は!
この四倉の前のお店。

ワタシがウニの貝焼き食べに行きたい~ってゆったら
長男さんがそんなみみっちいこと言わないでウニをどーんと食べてってくださいってチョイスしてくれましたよ。
で、長男さんのメガ海鮮丼w
そしてこちらがっ!

ウニ三昧~!(✪∇✪)
箱に盛られたウニなんて( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう

しかも快気祝いってことでごちそうになってしまいました~ありがとうございます~。ペコリ(o_ _)o))
このあといわきの駅まで送っていただいて品川まで直行の特急で楽々帰宅です。

なんかさ、バイクなくても案外福島って遠くない。
2日間。
最初は全部公共機関で移動しようと思ってました。
福島の駅から飯坂線に乗って20分歩いて、森ガー行って、まるせいさんでりんご買って
和屋さんでラーメン食べてじゃ豆さんまでタクシーで移動してあぶくま鉄道で福島に戻ってバスで南相馬へ。
翌日は原町の駅から代行バスに乗っていわきにたどりついて・・・。
でも、ワタシがバイクに乗ってなくても、
こうして集ってくれるバイク乗りの友達。
あれよあれよとほぼ全行程にわたって車で楽して移動させてもらいました。
たとえ1年に1回しか会えなくても、
会ったらあっという間にタイムワープして
ブランクなんかなかったかのようにわいわい楽しませてくれて。
たくさんの励ましをもらいました。
ルフィさん、ワタシ・・・
バイク乗りに生まれてよかった~!by ブルック
体も万全とは言えませぬ。
バイクもいつちゃんと乗れるかわかりませぬ。
でも、この絆ある限り。
大丈夫( ̄▽ ̄)V
御世話になった皆様方に、感謝の気持ちを込めて。