九州上陸。
昨日一緒の船に乗ったのは10数台。
みんな躊躇もせずにやまなみハイウェイへ。
どこまで規制されているのか偵察のつもりが
どこが規制されてるのかわからないほど。
ラピュタで、タクシーの運転手さんに話しかけられたのでいろいろ聞きました。
草千里までは走れる。米塚もOK。
降灰もどのくらいかと思っていたのですが
道には全く積もってなく降灰は登山道の話だよ、と。
マスコミの大げさな報道で
修学旅行がキャンセルになったり影響がでてきていて、
それを見た母親がうちもキャンセルしようとかいいだした。
シルバーウィークどうしようか、迷っている方がいたら、ワタシの写真をみてほしい。
ツーリング阿蘇は全く問題なしです。
風評被害なんかぶっ飛ばせ!
そして阿蘇で土曜日に見送った友達と再会ww
ほらね、言ったとおりすぐ会えた。
そして次もまた日本のどこかですぐ会えるよ。
あと、大観峰でブログを拝見してくださってる方からお声をかけていただきました!Σ( ̄□ ̄;)
広島の方でワタシのブログなんか広島はおろか中国地方なんか行ったことないのにびっくりです。
ありがたいことですねー。
そして夜は急きょ連絡してブログにコメントいただいてる宮崎のCB乗りさんとご一緒させていただきました。
日本中にバイクの知り合いがいる。
バイク乗りに生まれて良かったー。
当初雨予報だった明日の予報が曇りに変わってた。
ラッキー!明日は最南端目指しますよう!