山中湖平野
山中湖まで下ってきたら、ちょうど富士山にかかってた雲がとれたので、平野の岸に降りてみました。

でも、みんな湖岸ギリギリの写真撮ってるけど、ななめってるしそんなところに止めるのはとても無理~。
月見草が咲いてましたよ~。
山中湖永池
長池の駐車場に着いたのは8時半くらいだったけどすでに観光バスがひっきりなしにきて爆買系観光客がわーわー写真撮ってました。

ので、さくっと写真撮って移動移動~。
花の都公園
百日草がたくさん咲いてましたが、もう終わりかけ。もうちょっとしたらコスモスに植え替わるかな~。
忍野八海新名庄川
花の都公園からまっすぐr717はハリモミ純林の中を走ります。ここの区間がすごく好き。

そして忍野の新名庄川へ。なんの変哲もない橋に見えますが・・・。
ここは春に桜並木と川のせせらぎの真ん中から富士山が撮影できるカメラマンの定番撮影スポット。

ここねー、桜の頃にこのアングルで撮ってみたいけど、そんなことしたら絶対邪魔だーって怒鳴られるだろうなwww
忍野
忍野八海からr717を戻って直進すると忍野の田園地帯に出ます。

ここがねー人口建造物がほとんど映らない富士山絶景撮影ポイント!
とうもろこし畑の一角に農家の方がお花畑を作ってくださってました~ヽ(o⌒▽⌒o)ノ
これはなんと久々に・・・
凶悪にすてっきー(≧∇≦)/
超絶自分恍惚写真が撮れましたよ~!
で、気づいたら。ほりりんさん側溝の中に入って写真撮ってるしwww

この富士山に続く一本道もオキニイリ。
二十曲峠へ
二十曲峠に続く道ははずっと工事中なのだけど、この日はたまたま休工中。
・・・の看板の休工の札を外して回ってる車のすぐ後ろになったのでそのまま二十曲峠までついていきましたwww

公には工事中なので撮影の車いなーい!
ここで広角のレンズの威力を存分に発揮!松がほとんど全部入るよー!
もちろん定番も!
忍野あたりから超快晴!

夏は大体雲が下から湧き上って富士山を隠してしまうのですが、
この日の雲は富士山の手前を通過する雲で、しかも流れも速いのでちょっと待ってるとすぐに姿を現してくれるのです。
二十曲峠の湧水とほりりんさん。
この日、雨でなかったらあやんちゃんとたぁさんが来る予定だったのだけど、
さすがに出発するときは大雨で、道もウェットで二人とも断念。
なので山中湖あたりをぷらぷらした後、
宮が瀬に向かうので合流しようか~って話をしていたのですが、
この日の富士山は本当に絶好のツーリング日和、撮影日和。
関東の人間と違っておいそれと来れない上に、
雨男のほりりんさんにはこんなチャンスはそうそうないwwww
↑ココダイジwww
ので、ほりりんさんの意向も確認して、申し訳ないけど富士山ツーリングを続行させてもらうことにしました。
そうと決まれば先を急ぎます。花の都公園前を通過して~
そしてハリモミ純林を走るほりりんさん。

ストラップが写っちゃったwww
続く。