朝6時半。ホテルの前でぴろっちと合流して尻屋崎へ向かいます。

青森もこんな道がいっぱい~。途中で雨に降られたり・・・
しながらも尻屋崎灯台まで来たのですが。
おかしい・・・馬がいない。

ぐるーりと海岸線沿いに走りますが・・・馬がいない・・・。
で、8時45分まで開門しませんという行き止まりに到達して、戻ることに。

えええええーせっかく雨の中ここまで来たのに馬に会えないとか?(´・ω・`)ガッカリ…
と、とぼとぼ来た道を帰るワタシの前に!
う、馬イターーーー!

↑動揺して写真かなり斜めですwww
あわててバイク停めてカメラを引っ張り出します。
すっごい群れ!
しかも寒立馬は800kg。普通ワタシらがよく見るサラブレッドが500kg前後なので、相当デカイです!
ミ・エストがちっこく見える~。

ああ、でも馬と鉄馬のコラボ写真を夢見て早3年。やっと願いがかないましたよ~。
ちょうど朝食の時間なのか、バキバキ草木をなぎ倒しながらお食事してます。
これなんかバイクと馬の大きさの違いがわかるかも!
なかなかフレンドリーにカメラ目線してくれたりしますwww
この大きさ、なかなか伝えられないのがもどかしいですがw
とにかくでかい!

ぴろっちと一緒に写ってるのは仔馬です。
そして海岸側からメスの群れがやってきましたよー。
仔馬かわいい( ´艸`)
たてがみも尻尾も大人馬に比べるとまだまだ短いですね。
仔馬はとても好奇心旺盛です。
なんとミ・エストとご挨拶してくれましたよ~ヽ(o⌒▽⌒o)ノ
それでもエストよりはるかにでかいんですけどね。

鼻でつつかれたら、エスト倒されそうだったのでおさえてますww
寒立馬を撮られているカメラマンさんの車にも親愛~www
と、ひとしきり挨拶が済んだところで

道の逆側にいた白馬さんの方へ。
お母さんだったのですねw
こっちの仔馬もまだまだお母さんっ子ですね。
馬とミ・エスト。これは満足のいく写真となりました~。
いや~ただ馬がいるだけなのに、ふたりで超ハイテンションwww
ライダーさん、他にも2~3人走ってたのにみんな馬の群れにはスルーしていっちゃった。
もったいなーい!
時間は8時半になっていました。

これでワタシの青森ツーリングの全行程は終了。
ここからミ・エストにとっては過酷な東京への帰還の道のりが始まるのです。
続く。