ミ・エスト東日本制覇&10万キロ走行達成記念東北ツー その5 ねぶた祭り最終日!

ミ・エスト東日本制覇&10万キロ走行達成記念東北ツー その5 ねぶた祭り最終日!
ミ・エスト東日本制覇&10万キロ走行達成記念東北ツー その5 ねぶた祭り最終日!

台風も気になりますが、
桜島も気になります。

桜島が噴火してしまうと、
今回の九州ツーのルートが大幅に変更せざるを得ず、
そうすると宮崎のフェニックス道路が走れないかも・・・。

まぁ、遊びのことでやきもきしてる場合じゃないですね。
避難されてる住民の方の被害が最小で済みますように・・・。

この記事は8/7 10:00~21:00の出来事である。

 干潟を大迷走・・・

さて、寒風山を降りた後は、ツーマプに干潟の真ん中あたりに日本離れした景色が広がるって書いてあったのでそこを通ってから高速に乗るつもりでした。
map5-1
寒風山から素直にまっすぐ降りればいいものを、邪な心なので左に曲がって広域農道に入ってしまい、果てしなくさまよいます(;´Д`)

なんとか菜の花ロードの県道42号に出て、ツーマプに書いてあったあたりで曲がったのですが・・・

ココドコォォォォォォ?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

日本離れした景色にたどりつくどころか方向を失って、たぶん後で分析した結果、北に向かった挙句西に向かっていたと推定されますwww
IMG_1634 IMG_1638
だって、写真の通り前を見てもバックミラーを見てもひたすらまっすぐの道・・・。

10時に寒風山を出たのに、時計を見たらすでに11時ではないですか(;´Д`)どんだけ迷走~
IMG_1639
途中の東経140度ラインで結局ぐるぐるなび先生に自分の位置を教えてもらい、最寄りのインターチェンジまで連れて行ってもらうことに。

このままでは確実に道路規制前に青森にたどり着くなんてムリwww

秋田自動車道をひた走ってると左手に山深い景色が広がっていました。世界遺産白神山地の山々でしょう。白神山地はまた別途登りに来るので今回はスルーするつもりでしたが、十二湖の青池も行きたかったんだよね~。

とか思って走ってると能代をすぎたあたりで高速がなくなりR7へ降ろされてしまいました。
これが、呪いのトラックに阻まれた一車線道路(;´Д`)
大舘にたどり着いた時にはへろへろwww

大舘から秋田道に復帰して、東北道の津軽SAでちと休憩。丼プリンに超心惹かれながらwww
IMG_1644 IMG_1645
ねぶたっぽい展示もありました。青森は義経北行伝説の地なんですよねー。
時間があればそういった遺跡も見てみたかった・・・。けど弾丸ツーリングには時間がないwww

ここのSAからは岩木山が見える・・・らしいですwww
DSC_0259

そこからなだらかな下りを快走爆走www
IMG_1648

どうにかこうにか青森市内に13時半に到着しました。

ねぶた祭り昼の部

とりあえずホテルの駐車場にバイクを停めようと思ったのですが、
ねぶたのルートをはさんでホテルの反対側なので規制で渡ることができません。

仕方なく適当な路肩に路駐(;´Д`)

色鮮やかな山車が練り歩いてます~。
DSC_0290

DSC_0294 DSC_0304

ちびっこたちも楽しそう~。
DSC_0409

高校の山車では体操部の子かな?バク転してました~すごーい。
DSC_0449

DSC_0319

この何十何年賞ってのはあちこちの山車で見ましたけどなんでしょうね~。
DSC_0338
この山車は夜の海上運行に出られる5台に選ばれた内の1つでした。

青森市長さんも跳人してましたよー\(◎o◎)/
DSC_0271 DSC_0316
暑い中、エネルギッシュに跳ねてる団体さんも。

縁の下の力持ちさん、お疲れ様です~。
DSC_0305

運行は山車、お囃子、跳人さんで構成されてるようです。
DSC_0347 DSC_0360

この火の鳥すごーい
DSC_0402

ここからは跳人さん特集で。
みなさん本当にすばらしい顔をされていたので、そのままupしたかったのですが、
一応ぼかしを入れてます。ホントにその笑顔がいいのでほぼぼかしになってないともいいますが。
本当にパワー全開!すごいエネルギーでした。
DSC_0348

DSC_0370

DSC_0373

DSC_0391

DSC_0394

DSC_0397

そして、お囃子のみなさん。
DSC_0438
山車、跳人、お囃子と三位一体のお祭り。なんだかフラメンコとエネルギーがかぶります。

この祭りのために一年かけて作るんだそうですね~。
DSC_0424
ホントすごい迫力です。

祭りの間中、あちこちにパトカーが巡回していて、こんときはまだ年季奉公があけてないので気が気じゃなかったですがwww
DSC_0329 IMG_1654
八郎潟あたりからあっついなか爆走してたので、オイル漏れ再発・・・。
初日は高速がっつり走っても漏れてなかったのに、やっぱり気温と爆走加減が影響してるようです。

 古川市場 のっけ丼

昼の部が終わったのでさくっと移動して青森魚菜センターへ。
IMG_1662
ここ、駐車場がないので隣の空き地にしれっと停めました・・・。

案内所でチケットを買って(10枚1080円)1枚でご飯(普通盛)と引き換えて~
IMG_1656 IMG_1658
あとはお店のネタごとに設定されたチケットをお店の方に渡して丼に盛ってもらいます~。

お店の方も気前よく盛ってくれたので、ものすごく豪華な丼にwww
DSC_0465
新鮮な魚介(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

お肉もありますよ~
IMG_1660 DSC_0466
岩手の前沢牛の一枚肉をその場で炙ってくれました。これがやわらかくって激ウマ~!

お腹を満たしてそのままホテルにチェックインしました。
青森センターホテル。
となりにまちなか温泉が併設されていて大浴場が入り放題でした~。
ただ駐車場が一方通行をぐるっと回って入る立体駐車場でワタシが行ったときにはもういっぱいで8Fに案内されてしまい、
立体駐車場のぐるぐるをバイクで初めて走ったよー。
さらに8Fから大荷物を持ってホテルのフロントに行くのが大変だったwww

 ねぶた祭り 夜の部 海上運行

チェックインして、温泉に入って、部屋でぐだぐだしてたら、もうなんか夜の部は見なくてもいっかーって気になったのですがwww

せっかく青森まで来たんだからと花火会場まで歩きました。
ら、もう入場制限かかってて、人の波に乗って会場のはずれに。

山車がライトアップされて展示されてました。
DSC_0474

やっぱ夜ライトアップされた山車で練り歩くねぶた祭りも見たかったな~。
DSC_0752

そして海上運行が始まりました。
DSC_0550

手持ち、ISO1600、望遠目いっぱいwww
DSC_0568
うん、海上運行は有料席で見るもんだwww
次回来るときには有料席も買って見に来よう。

今回は花火撮りに来たんじゃないのでテキトーに撮ったやつ。
DSC_0748
でも、花火は海上にあがるので、東京ではとても見られない二尺玉が最後あがってその大きさにびっくりでした。

街中のねぶたのお土産モノやさんもとても華やかでしたよー。
DSC_0760

この日のルートはこんな感じ。
map5
2日目走行距離 397km

18件のフィードバック »

  1. 寒風山からそっちに行ったらオラでも迷走します。
    今年、大潟村から適当に入って偶然行けた道かな?(^^;)

    ねぶたには一度は行きたいと思ってますが、
    人混みは嫌だな~~。( ̄▽ ̄;)

    • >とんそくさん
      いや~あれは本当に、ワタシは東に向かってると思ったのに、
      なぜ西に向かってるの?状態でしたよー。
      そもそもなぜ北方向に行ってたのかすら全くの謎です。
      そっかー秋田県民でも迷うのならワタシが迷うのは当然ですねっwww

      加曾利さん、どう日本離れした風景だったのか教えてくれーと思いましたw

      ねぶた、最終日の昼だったせいか、ワタシが見てたところは全然混んでなくて
      普通に写真撮るのに苦労しない程度でしたよー。夜の花火はめっちゃ混んでましたけど。
      でも、一度は見ておきたい祭りですね。

  2. 写真、すっごくきれいで臨場感が伝わってきます。
    ねぶたも踊り手さんたちも原色カラーが最高!

    数年前、車で青森行った時は祭りの時期でなかったので
    ねぶた会館の展示で見ましたが迫力ありましたね。

    • >メカ好きおじさん
      やっぱレンズが違うと違いますよね~。
      これはレンタルしたNikon純正のレンズの方で撮影したのです。
      跳人さんたちのエネルギーは本当にすばらしかったですよー。
      夜と違って日中は暑かったでしょうがホントにパワーをもらいました。

      人が多そうだしな~と思いましたが、見に行ってよかったなと。

  3. ねぶた祭り 一度は見てみたいお祭りですね!
    臨場感溢れる写真にその場の雰囲気が伝わってきます。

    青森 うーんやっぱり夏がいいのかなぁ。。
    っと悩んでしまいます。

    ルート等参考にさせてくださいね^^

    • >chiiさん
      ねぶた祭りのエネルギーは本当に圧倒されるものがありました!
      自分でも撮れた写真に驚きですよ~それだけ被写体がすばらしかったということで。

      青森、悩むところですよね~。東京からですら遠いんですものchiiさんのところからだと余計ですよね。
      ワタシ今回は奥入瀬は行かないと決めていたのでこの時期で楽しめましたが、
      奥入瀬や白神山地を照準に入れると新緑の頃か紅葉の頃・・・と思っちゃいますよね。
      真っ赤に染まる蔦沼も見たいしwww

  4. 八郎潟は、遠い昔にバス釣りに行ったことあります。
    東西南北が分からなくなると、本当に迷いますねあの道。(^_^;)
    でも、日本らしくないロードが気持ちよかったです。

    • >成香さん
      成香さんも行かれたことあるのですねー!
      何の目印もないのでホント自分がよもや西に向かってるとは思わなかったとびっくりでしたよー。
      加曾利さんが書いてた日本離れした景色ってこの道のことだったんですかねぇ~。

  5. すご~~~~い!ねぶたの写真を見ているだけで行きたくなるけど、もう行ったような気になってしまう写真達!
    バク転の写真なんて一瞬なのにすごいバッチリ捉えてる~!

    そ、そしていつの間にか10万キロ超えてたのね。今頃ごめんなさい(; ^ω^)
    私の予想に反してちゃんとその瞬間をゲット出来てたのね(´∀`*)ウフフ
    よかったよかった!

    これからもエストとひとみんさんの二人三脚楽しみにしてます(ღˇᴗˇ)。o♡

    • >りかさん
      ねぶたはすごいエネルギーをもらえましたよ~。
      一生に一度は見て損はないよー。
      10万キロはね~逃さないように最後の100mは歩きましたwwww
      エストもワタシもご老体だからw無理せずのんびり日本全県制覇を目指して
      これからも楽しいバイクライフをお互い送ろうね~。
      りかさんの夏休みもすんごい濃厚そうwww
      また落ち着いたら会いましょう~

  6. うー懐かしい
    今はハネトもずいぶん様変わりしたのですね。
    何十年か前までは花笠を目深にかぶり、浴衣にたくさんの鈴をつけ、手拭いで顔を隠し男女の区別がつきにくい恰好をしてた記憶が。
    薄暗い中で隣の他人と手をつなぎ大きな輪になって跳るのです。ひそかな男女の出会いの場でもあったような、無いような。
    次回はぜひ跳ねて下さい。

    • >dorichichiさん
      そうなんですねー!時代を経て今みたいなねぶたになったんですかね!
      花笠と鈴をつけている人はたくさんいましたよー。
      あの鈴買って帰ろうかと思いましたwww
      跳ねるのは膝にくるんですよね~。無理ですわwww

  7. ねぶた祭り行ってみたいなぁ。躍動感のある写真すごい❗本当にすごい❗今日はビーナスラインを走ってきましたよ。僕のゴキエストの写真ちゃんと添付できたかなぁ?

    • >ゴキブリさん
      ををををー限定エストじゃないですか!
      ねぶたはホントによかったですよ~一生に一度は見ても損はしないですよー!
      ビーナスラインはもうこのシーズンだったら快適に走れるでしょう~。
      そろそろワタシも行きたいな~と思ってます。

  8. 25年前に八郎潟に行った時は本当に迷ってしまって2時間ぐらい迷走しました
    な~んにも目標物がないし、当時はナビなんかもなかったし・・・

    • >王大人さん
      あそこ本当になんの目印もないし、
      ちょうど昼で太陽の位置もあんま関係ないしでまいりました~。
      やっぱり地方にはまだまだ手ごわい場所がいっぱいありますねwww
      時間があればうろうろ迷うのもよかったのですがなんせねぶた祭りに間に合わないと思ってあせりまくりでしたー!

  9. そこで迷走してたんですか(^ω^)
    私の秋田の現場の職場付近ですよ~
    草が茂った一本道で、これでいいのか不安になったでしょうね(^^)

    • >くうさん
      いや~一番焦ったのは、ワタシは東に向かって進んでいたはずなのに、
      どうして北に向かって更に西に向かっていたのかがさっぱりわからなかったところです~。
      ツーマプに書いてあった何が日本離れの景色なのかがすんごい気になってwww
      今度白神山地に行くときは心行くまでさまよってみようかな・・・また迷走するかなwww

ヒトミン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)