毎年通っている行田の蓮の里。
今年は北海道帰り直後で仕事に追われてて、不本意ながら土曜日に行ってきました。
蓮は朝に咲き、昼前には花が閉じてしまいます。
そして行田に行くには都心をおもいっきり縦断せねばなりませんので
通勤渋滞を回避するのに朝5時出発。
相変わらず都内の国道17号は道は狭小で分岐がわかりづらい・・・。
途中、白バイに見つかってたら確実に切符切られるような蛇行を繰り返し
なんとか国道122号へ。そのあとは快走~。
途中ぐるぐるナビ先生になんだか農道に迷い込まされる・・・。

ま、いつものことだww
蓮の里は案の定、写真撮る気がうせるほどの人・人・人。
平日休みの恩恵を受けている身としては、土・日に観光地はできるだけ避けたかったのですが・・・
しかも天気予報は晴れだったのに着いたら厚い雲がかかっていてイマイチ・・・。
まだひらきかけの頃はきゅっとつぼんでいてかわいらしい。
水蓮も今年はたくさん咲いている頃に来れました。
いつもは盛りの終盤に来ていたので・・・
写真撮ってるうちに、厚い雲も晴れてきました。
今年はまだ蕾がたくさん(注:2014/7/12の話です)
太陽光に透かしてみる花びらはとてもきれい。
まだ朝露に濡れているのも。
八重の紅万々
花弁が幾重にも重なってとてもきれい。
9時近くまで撮影して、段々直射日光は強く暑くなって来たので次に向かいます。
続く。