五合目で下山後食べたかき氷。
無事、下山して職場に戻りましたwww
だって、花火大会という職場の年に一度のイベントがあるんだもんwww
※ちょっと加筆しています。
ご察しの通り、今朝の富士山は荒天。
夜中の時点で山頂の風速は30mを超え台風並みの強風と雹が降っていました。
山荘の方の強い説得で、この日の全ツアー客は山頂ご来光アタックをすべて断念。
そのまま山頂に登らず下山するツアーもたくさんあったそうです。
ワタシらは日が昇った後、風がややおさまり霧が9合目あたりまで晴れてきたので、
リーダーの方が慎重に判断しながら、様子をみつつ、少しでも悪化の予兆が見られれば
すぐに下山するということで、時折吹く激しい突風に吹き飛ばされそうになりながら山頂へ。
霧は横殴りの雨と変わらず全身びしょ濡れ。
時々下から吹き上げてくる突風は立っていることも困難でした。
山頂滞在時間2分。山頂での視界ゼロ。
いつも絶景の景色を見せてくれて慈愛と優しさにあふれていた富士山が
初めてワタシに見せてくれた富士山の持つ厳しさ、荒々しさ。
正直、ちょっと打ちのめされてます。
次は必ず晴天の山頂でお鉢めぐりをしたいと思ってます。
でも、来年とかそんなすぐにじゃなく。
自分に納得がいってから、また日本最高峰の富士山の懐に戻ってきたいと思いました。
かなり写真も撮ってきたし、すばらしいご来光も見ることができました。
が、この富士山登山のことをブログの記事にするかどうかはわかりません。
あ、怪我したとかそんなんじゃなく(猛烈な筋肉痛ですがw)自分の心がついてってないので。
近しい方々には直接お会いしたときにでも聞いてくださいまし。
直近ではほりりんさんだな( ̄ー ̄)ニヤリ
うーん、なにゆってるかよくわからないねww
ツーリング先の富士山としてはこれからも変わりなくうろちょろしますよーwww
8月23
荒天の状況下での登頂決行は無謀だと思いますよ
右京さんの例もありますし
>王大人さん
ありがとうございます。
昨日のワタシの記述では誤解を生むので少し修正させていただきました。
リーダーの方の判断にゆだねたわけですが登れてよかったと思います。
自分で判断せねばならないようなときがくるようなことがあったら、
執着せず撤退する勇気も持ちたいと思います。
ありゃ、大変でしたなぁ…無事戻れただけでも良しとしましょう!
>ほりりんさん
(´;ω;`)うん
無事で良かったです。私の居住区でも夜空を見たら雷がもの凄かったです。
風速30m・・・。ともあれ、「何度でも」のため無事帰還で何よりです。
>じみ井さん
コメントありがとうございます。
・・・泣きましたwww
落ち込んで、やる気ももう底ついて、頑張れないときも、
きみを思い出すよ~ってフレーズ。
昨日は、次も登る的なことを書いていましたが、
自分の中では心折れて、富士山に登ることはもうないかも?とか思ってました。
でも、やっぱり登りたい、、、と思いました。
ありがとうございます。この御恩wwwは一生忘れません~ペコリ(o_ _)o))
おはようございます。
残念でしたね。。。
でもご無事が何よりですので、正しい決断だったのだろうと思います。
自分には分からない世界ですし、多くは申し上げられませんが。
なにより、無事のご帰還報告をいただけてよかったヽ(^。^)ノ
お疲れさまでした。
>たいさん
いえいえ景色は残念でしたけどw
山頂はちゃんと登れたので一応登頂成功ではあるんですよ。
なんというか自分の中の気持ちの問題ですねw
今は、もっと時間をかけて向き合おうかなと思ってます。
まぁ、ここは楽しいツーリングブログメインなのでwww