では7/3の続きどうぞー。
白髭の滝を後にして山道を登っていくと望岳台という十勝岳を見れる展望台があります(8:10am)。

この日は山は雲に隠れてましたけど・・・。
すんごい展望です。
望岳台の手前の橋の上からの方が眺めがいいですwww

秋とかきれいだろうな~。
そこから富良野方面へ下っていくと、道路沿いにラベンダーがずっと植栽されてました!
一面のラベンダー畑もいいけど、やっぱミ・エストと一緒に撮れるラベンダーはことさらテンションがあがります。
まだつぼみだけど、咲いたら一面ラベンダーのいい香りなんだろうな~。
町の手前にフラヌイ温泉という温泉施設がありました(8:45am)。
実は・・・川湯温泉で翌朝髪を洗えばいいやと思ったものの、翌朝は風呂に入らずに出かけた上に
前日は強行軍だったので風呂に寄る時間もなかったわけで。
さっぱりお湯をいただきました。

そこから街中を見下ろせるという千望峠へ向かいます。
この景色!

青と白と緑。ワタシの撮りたいテーマがぎゅっと詰まってます。
※便利ズームのtamron 16-300mm。16mmで風景を撮ってる時はさほど気にならないのですが、
バイクを横にして風景と一緒に撮ってるとリア側の歪みがすんごく気になります。
いちいちレンズを変えなくてよくて便利なんだけど、バイクと景色を撮りたいワタシには
ちょっとこれはいただけないですよね~。
やっぱ、もともとついてた広角のレンズをバイク用に持ち歩いた方がよさげです。
そこから中富良野方面まで足を延ばします~。
ファームレストラン あぜ道 より道 さん
北海道空知郡上富良野町東6線北16
4~10月:10:30~18:00(L.O.17:30)
11~3月:10:30~16:00(L.O.15:30)
水曜定休
ここは斜里のライダーハウスで、超絶おススメされたお店で、
お昼時は行列必至とのことなので10時30分の開店と同時に行ってみましたwww
農家のお母さんたちがその朝よりすぐりの野菜を採ってきて出してくれるお店なのです。
中でも富良野の豚で作った手作りベーコンがのっかったカレーと、
1日10食限定の手作りベーコン入りお野菜ごろごろポトフ。

これは・・・悩みます。
何しろ!
ワタクシは!
「限定」という言葉に弱いのですwww
さらに!
カレーが大好きなのですwww
うーんうーん。なんという究極の選択・・・。
こんなときにふたりだったらどっちも頼んでシェアできるのになー。
いつもツーメシを食べるときだけはソロツーが恨めしくなりますw
ここ教えてくれたライダーさんは結局翌日も行ってどっちも食べたってゆってましたw
店内は吹き抜けになっていて明るいカフェ風。
更に窓からはラベンダー畑が眺められます~。
悩んだ挙句・・・
やっぱりカレーにしましたwww
肉厚の手作りベーコンが2枚とお野菜がごろごろ~。
更に付け合せといってしまうのはもったいないほどぼりーみーでぴちぴちなお野菜のサラダ!

トマトベースのドレッシングがたっぷりかかってます。
カレーはたまねぎまるごと1コと~焼いたカボチャ、ほくほくのじゃがいも、ズッキーニと

この黄緑のなんだと思います?
なんとメロンなんです!
甘くない瓜っぽいメロンですけど、カレーにも合うなんてびっくりです。
で。カレー。
おいしーーーーーーーーーーーい(≧∇≦)/
ジューシーなお味のベーコン、口に入れるとほろっほろにとけていきます。
たまねぎもとろんとろん。
焼いたかぼちゃはこおばしく、ズッキーニはしゃきっとぴちぴち。
そしてこのほっくほくのじゃがいもー!もっと食べたい!!!!
採れたて野菜のおいしさをおなかいっぱいいただきました~ヽ(o⌒▽⌒o)ノ
ワタクシと食事をした人なら、ワタクシの筋金入りのトマト嫌いはご存知のことだと思いますが。

ここの野菜をひとくち食べたときに、あ、ここのならトマト食べれる。と思ったくらい。
トマト。
歯触りがダメ。
リコピンの味がキライ。
緑のどろどろとかありえない。
火が通ってないと食べれない。
この世にトマトとワタシだけ残されたらトマトと共に心中する。
とか思ってましたけど。
全然リコピン味がイヤミじゃなくてホントおいしく食べれました。
次来るときは絶対ポトフ食べますwww
早めのお昼ご飯をいただいた後は、窓の外に見えていたラベンダー畑へ向かいます。
富田ファームの臨時ラベンダー農園なのだそうですよ。

どこを走っても、うねる丘陵に、文様を描き出すお野菜の苗。
いいわー!
で、美瑛に向かう途中の国道にお花畑が見えたので寄ってみます。
かんのファームさん(12:00pm)

農作業中の蝋人形?がありましたよwww
丘の斜面、一面を埋め尽くすお花畑~(≧∇≦)/

きれーい!
赤いルピナスは初めて見ましたよ!

少し豆が出来てましたよ~!
色とりどりのお花が帯状に植えられています。

この黄色いきんぎょ草かわいかった!
この後ろの樹木が嵐の木だとか?

木を中心に撮っちゃったけど、もうちょっと左のうねる畑をいれて撮ればよかった。
ラベンダー越しに見える美瑛の丘。

ああ、これもワタシの中でザ・北海道の景色なんだよねぇwww
つぼみのラベンダーももこもこしててかわいいよね。
続く。