世の中に たえて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし。。。
太古の昔から、桜を愛する心は、日本人のDNAに刻み込まれているのだと思う。
さて、金曜の朝。先週は疲れすぎて寝てしまったので、その鬱憤を晴らすべく
この日は4時には家を出て、下道でがっつりでかけようと思っていたのですが~!
連日連夜の残業で痛恨の二度寝!
起きたら6時!あわてて飛び起きて家を出たのが6時40分。
案の定、環七、R20の渋滞はすごいことに・・・。
・・・仕方ない。早朝割も、通勤割もなくなった高速に乗るかと覚悟を決めたのに、
R20の立体を走ってしまい、永福入口を華麗にスルー。

普段中央道を走るのに首都高なんか乗らないから完全に想定外!
仕方なく渋滞のR20を調布入口まで走り・・・
眼前に真っ白な富士山を見ながら高速くるーじんぐ~!
途中、初狩のPAで写真休憩。

このまま、富士山に進路を変えようか?と真剣に思いましたね~www
で、一宮御坂で一面のピンクに目を奪われ・・・
目の前には冠雪の南アルプスと八ヶ岳!
韮崎ICで降りてナビのいいなりに走ること15分。
遠くから見ても一目でわかる存在感!


有名桜とミ・エストを撮れるポイントってあんまないからラッキー(-_☆)V

八ヶ岳を背景に、ちょうど満開のワニ塚の桜を見ることができました~ヽ(o⌒▽⌒o)ノ
去年あうふさんのブログで見てから今年は絶対行くと思っていた桜です。


左がニコワン、右がD5200~。広角での色の出方はやっぱりニコワンの方が好きなんだよなぁwww
桜と冠雪の連峰はいつかこの目でみたいと思っておりました。

根元にはとりどりの花が植えてありました~。

どうでしょう、初フィルター( ´艸`)
こういうふんわりした写真にやっとたどり着きましたよぅ。
この日はとてもいい天気で、飛行機雲も!


そして富士山も見えていたのですよ~!
残念ながらワニ塚の桜の近くからは富士山とのコラボは撮れないのですがちょっと離れるとこのとおり。
逆光で見づらいけどwww
と、なったらやっぱ富士山とミ・エストと桜のコラボでしょうwww


ご満悦なのですw
ここは一本桜で、小高いところに立っているし、観光客もそれほどいなくて、カメラマンも少なかったので平日は穴場ですね!
そんで~その近くにピンクのしだれ桜が咲いてました。

そしたらもちろんミ・エスト撮影かーい!!!


しだれ桜の向こうに富士山が見えました。

・・・肉眼ではwww
ここでもふんわりミ・エスト~。

さすがにニコワンでは富士山は映らなかったですねw


見てのとおり、結構な段差でしたが、そんなの関係ない~!
くそ重いバイクではこの機動力が失われてしまうからやっぱり軽いバイクじゃなきゃね

って、桜の前であーでもないこーでもないと写真撮りまくってたら、車からおじさまと若いおねえさんが降りてきました。
やべっ!ここ邪魔???と焦ったのですが、桜とバイクを撮らせてくださいとのこと。

もうそりゃもちろんどうぞどうぞと撮っていただきましたともwww
やっぱりミ・エストの被写体としての際だった美しさは万人に共通なのね~ξ^▽〆オーホッホッホ
とか、内心ほくそ笑んでいたら、ヘルメットもって一緒にうつってください~とのこと!
もうこりゃびっくりだ!www
そこですかさずニコワンを渡してワタシのも一緒にお願いしますとずうずうしいお願いをwww
おねえさんのカメラに写してもらうときはちゃんとおとなしくモデル立ちでにっこりはにかみながら撮っていただきましたが・・・
自分のニコワンを構えてもらった瞬間!
まぁなんということでしょう。
体がっ!!!
勝手にポーズを!!!

かなり笑われてしまいましたが、お偉い(たぶん)カメラマンの先生にとってもらったかけっこ!
お話を伺うと、なんでもカメラマンの先生とお弟子さんだったようで、
次に行く先も同じ桜だったのですが・・・
桜と八ヶ岳のスポットを見つけちゃ~寄り道。


休憩に寄った店でおいしそうなジャム見つけた~。
花びらが入っているときれいだね。
甲・信州は花の盛りです。
やっぱりね。
どんなに疲れていたって、バイクで遊ばなきゃ、翌週の仕事は気合入らない!
続く。