ケルヒャーの高圧洗浄機で洗ったミ・エスト。
ぴっかぴかあああああ~(≧∇≦)/
2013年のねぎらいをこめてぴっかぴかあああ~(≧m≦*)
さて、2013年度シリーズ、最後を飾るのはこれ以外ありえない!
2013年1月1日 東京都 東京タワー2013
東京タワーに照らし出された2013と共に年明けの凛々しい姿に恍惚。

2013年2月1日 静岡県 爪木崎
斜め後ろからのアングルで、灯台を見据える佇まいに恍惚。

2013年2月8日 千葉県 道の駅とみうら
あまりの自分恍惚写真のためにエストレヤカスタムの販促ポスター作って恍惚w。

2013年3月8日 静岡県 河津桜
一足早く訪れた桜の便りを運ぶミ・エストの正装に恍惚。

2013年3月9日 埼玉県 荒川河川敷
燃やしさんに教えてもらった埼玉の北海道に思いを馳せる姿に恍惚w

2013年3月9日 埼玉県 荒川河川敷
菜の花咲き乱れ、青い空に黄色い花、芽吹いた黄緑のコントラストに舞い降りたオレンジの光に恍惚w

2013年4月5日 千葉県 月崎
桜の木の下でひとときの休息を楽しむミ・エストに恍惚

2013年4月12日 福島県 薬師桜
ほころび始めた薬師桜を背景にピンクに溶け込むミ・エストに恍惚。

2013年5月17日 富士山 静岡県道180号
ワタシの最も興奮する草原のミ・エストで恍惚~。

2013年5月24日 山梨県 昇仙峡
あふれんばかりの新緑の黄緑の光を受けたミ・エストに恍惚。

2013年6月3日 福島県 R401
どこまでも突き抜ける青空を従え威風堂々のミ・エストに恍惚~。

2013年7月12日 富士山 スカイライン
青い空と蒼い稜線の区別もつかぬ青い世界のミ・エストに恍惚~。

2013年8月23日 富士山 軽水林道
天空への飛翔するがごとき姿のミ・エストに恍惚~ぅ。

2013年9月20日 富士山 須走口5合目
ミ・エストのこの夢見るようなアングルに恍惚~。

2013年9月20日 富士山 朝霧高原
富士山を背景に草原のミ・エスト。今年度最高のシチュエーションに恍惚~

2013年10月12日 長野県 白樺平
一幅の絵画のような、白樺の林にたたずむミ・エストに恍惚~。

2013年11月1日 福島県 浄土平
燃え立つ火山の紅葉と沸き立つ雲の絶景に立つ孤高のミ・エストに恍惚ぅぅぅ~

2013年11月22日 富士山 パノラマ台
冠雪の富士山背景にドヤ顔のミ・エストに恍惚~

2013年12月7日 神奈川県 横浜
古めかしい扉のオレンジの光に照らし出されるオレンジの姿に恍惚~

2013年12月11日 東京都 多摩川
究極の完成形、丸ウインカーに着替えたミ・エストに恍惚~

2013年オキニイリの一枚に過分なるご評価を頂戴し、ありがとうございます。
ワタシが、写真を撮るのは、
ミ・エストがあまりに美しいから
なのです。
ウケを狙っているのではありませんよ?www
ただのデジカメ、携帯カメラでは満足できず、ミラーレスを買い、一眼まで買ったのは
ただただ、ミ・エストを日本中の絶景の中でより美しく撮影したいから。
カメラの機能を勉強しようと思ったのも、
奇跡の瞬間が訪れたときに
それを逃さずミ・エストの背景におさめたいから。
なのです。
キレイな景色を訪れ、カメラを向けることができるのも、
ミ・エストがオレンジの翼でワタシを連れて行ってくれるから。
日本の絶景の、奇跡のような瞬間を撮ることが出来たとしても、
そこにミ・エストがない写真はワタシにとっては
大切なモノが欠けている物足りない写真・・・。
オキニイリの一枚ではあるけれど、とっておきの一枚にはなりえないのです。
キレイな景色の中でミ・エストを写したいという気持ちだけが
ワタシを突き動かしているのです。
そう、それが超絶自分恍惚写真の数々・・・。
自分がここだと思った場所を、ミ・エストの背景にして写真におさめ、
ワタシのミ・エストはこんなにフォトジェニックなんだよぅって自慢すること、
それが超絶自分恍惚写真の最大重要項目なのですw
ミ・エストで日本中の絶景を制覇した暁には
超絶自分恍惚のミ・エストフォトブックを作りたいという野望はありますw
ミ・エストの美しさを世界中に自慢するために
来年もまた日本の絶景を訪れてミ・エストの背景におさめることでしょう。
そしてそれをブログで自慢することでしょう。
・・・こんなあほうで何の役にも立たないミ・エスト愛だけのブログに、
本年度ご来訪いただいたすべての皆様方に、特大の感謝と愛を込めて。
今日まで大変お世話になりました。
また、明日からも楽しくミ・エスト自慢を書きつらねていきますので
何卒よろしくお願いいたします。