日別アーカイブ: 2013年5月14日

フジヤマ1周ツー その3 新緑の続く道

フジヤマ1周ツー その3 新緑の続く道

R138の渋滞下、じりじり照りつける太陽~
焼ける~こんがり焼ける~うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ

そりゃぁもうミラーレスでカメラ構えて写真撮れるほどの渋滞w
我慢してR138を乗りきると快適スカイラインの始まり~。

もうずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと新緑の中を走れる贅沢。
快走だったので写真なしw

標高低いあたりではちょうど見ごろです、新緑。
仮に富士山見えなくてもこの新緑見るために行くの「アリ」です。

そして今回は初めて御殿場口行ってみました。
 
わーすごい!一番間近で宝永山が見れるんじゃないでしょうか?

そしてこの稜線\(◎∠◎)/

須走でしか稜線とバイク撮れないと豪語したのはウソでしたw
ちゅーかこっちの方が平地でバイク安心して停められるし、
稜線と青空を目いっぱい撮れるしいいんじゃ?www

段々雲行きが怪しくなってきたので急ぎ富士宮口に

途中開けた富士山が望める場所でしばし撮影。
山桜?がまだ咲いてるんですよ~。
小さくて淡いピンクでかわいかったです。

富士山。望遠で。

富士宮口の方はだいぶ雪融けてますね。
登山道に残った雪で登山道がくっきり見えます。
富士山の傷みたいでやだって言われる方もいますが、
この登山道に灯りが続く様は好きです。

で、富士宮口に到着。さっきまでの晴天がウソのように厚い雲に覆われていました。

売店とかレストハウスは改装工事中のようです。
さすがに標高が一番高いだけあって少し肌寒く(凍えるってほどではなかったです)、
雪が眼前にまだ残っていました。400m違うだけでこんなにも違うんですね。
須走口(標高2000m)では暑くて冬ジャケ着てられませんでしたw

富士宮口とは相性が悪く、これまで3回行って3回とも曇天。
まぁ今回は富士山が見えただけでもよしとしますか。

富士宮口からは宝永山登山ができます。
往復1時間強くらいの行程のようです。
7月に入ったら渋滞で混雑する前に登りたいと思います。
他にも自然探索路とかもたくさんありますし、
今年の夏は富士山登山に向けてなんちゃってトレッキングに励むことにしましょう。

富士宮口をあとにして県道180号を進みます。
新緑の続く道ですが、ここは止まらずにはおられないほどの青モミジがキレイなところでした。
 
実は新緑は雨に濡れていたり、曇りのときのコンディションの方が好きです。
黄緑がより目に鮮やかで、より一層香りが薫ってくるような写真になります。

で、更に進んでいると・・・

わぁっ!すごい~!!!
新緑の間から富士山が顔をのぞかせている場所に遭遇しました。

実は今回から撮影モードをいじって撮影しています。
 
Nikon1 v1のpicture controlを、左側が風景モード、コントラスト+1、彩度+1で撮影、
右側がビビッドモード、コントラスト+1、彩度+1で撮影しました。
風景モードというのは自然の風景や街並みが色鮮やかな画像となるらしく、
ビビッドモードというのはメリハリのある色鮮やかな画像となる。
どっちも色鮮やかやんwww

でも、実際撮ってみると違いますね。
風景モードの方が実際より黄味がかかって写りました。

 
こっちはもっと顕著でした。
左側が風景モード、光があたっている感じが強調されたようなドラマチックな仕上がり、
右側がビビッドモード、見た目の黄緑をもっと鮮明に深くしたような仕上がりでした。

どっちが好きかって~と、、、甲乙つけがたいw

しばらくは同じ写真をこのふたつのモードで撮り比べてみたいと思います。

風景モードで撮った森の中。

童話に出てくるみたいな光あふれる写真になりました。

ビビッドモードで撮ったミ・エスト。

キャンディサンゴッドオレンジがつやつやぴかぴかで、
ワタシの超理想の草原のミ・エスト写真がっ(●⌒∇⌒●) わーい

曇りの方が新緑はキレイに撮れるけど、
新緑と青空と富士山を撮りにまた晴天の日にここに来たいな~!

と後ろ髪を引かれながら次なる目的地へ向かいました。
この時点で13時。16時には道志に入りたいのですが
その前に寄りたいところが3か所。
いつものことながら写真撮りまくり、予定よりだいぶ遅れておりますwww

↓ようやっとカメラの持つ機能に手を出したかwポチ!
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村 カワサキ
↑今まではコンデジと変わらない使い方でしたwポチ!