あっという間に2月も終わり。
月末になると思うこと・・・。
職場が火事になって書類が全部燃えればいいのに。
とか。
自動ハンコ押機誰か作ってくれればいいのに。
とか。
そんなことやってる暇があったらとっとと仕事しろw
今日は朝からドーピングセットを購入し出勤。
朝リポD
昼レッドブル
夕方モンスターエナジー
今日さえ乗りきれば明日はどうにでもなれ~
昨日の寒さは夜にはゆるみ、帰りに珍しい光景に出会いました。
多摩川にかかる夜霧です。
ちょっとロンドンっぽい。
堤防の上がスモークたいたイベント会場みたいになってました。
こういうの見ると早朝の雲海とかみたくなるよね。
こういう景色に出会えると、歩くのも悪くないと思う。
さて、火曜日からローソンで春のリラックマフェアが始まりましたよ。
今回のリラックマ、アロハ仕様で超カワイイ!
ローソンのパンかスイーツについてるリラックマシールを集めるとエコバッグかプレートがもらえます。
ので、社内でシールくださいってアピールしまくったらあっという間にたまりました~!!!www
早速、各店舗先着50個のエコバッグを交換。
当然1番目でしたw
LAWSONのOがリラックママークになっていて
明るめの茶色にピンクのプリントがらぶりー
そんなわけで、今日はこのへんで。
週末にはコメントの返信できると思います~m(;∇;)m いつも遅レスでゴメンネ
↓曽我梅林行きたい。富士山背景に梅撮りたい。ポチ!
にほんブログ村 カワサキ
↑しかし明日も明後日も撮影日和ではない・・・。・゚・(ノД`)・゚・。ポチ!
来週まで梅は見ごろかなぁ?
土曜日は、オイル交換行って亀戸天神で梅の写真でも撮って、映画見に行こうかな。
今週はバイクに乗って遠出するだけの体力がない・・・。(≡≡)疲れ目
月別アーカイブ: 2月 2013
葉山キャッツアイと行く三浦半島ツーリングその3
すかなごっその駐車場でninja250フレアの即席試乗会が開催されました。
早速試乗するあおいちゃん(^w^) ぶぶぶ・・・
ワタシも乗ったけどninja250足着きもいいし、すごく軽くて乗りやすいよね。
せっかくいいこちゃんなんだからもっと乗って差し上げてよ~yukariちゃん。
まぁワタシが誘い出さないと走らなそうだけど、
ワタシが誘ってしまうと半分おしゃべりになってしまうしなw
すかなごっそを後にした御一行は県立立石駐車場へ。
岩と松の間から晴れてればw富士山が見えます。
やっぱ土曜日だから駐車場は車でいっぱいで、並べて駐車ができず・・・。
並べて写真は結局くりはま花の国で撮ったのしかなかったなぁ。
ワタクシ、何度も書いてますが、海の写真は苦手。
なんか・・・どの海で撮っても同じに見えるんですもの・・・( ̄Д ̄;)
右の写真なんか、これ、チーバで撮りましたってゆっても伊豆で撮りましたってゆっても通用すると思うしw
やっぱりワタシは多彩な表情をみせてくれる山が好き
あ、海がダメってゆってるわけじゃなくて
ワタシの個人的な好みは「山」とエコひいきたっぷりで書いてるだけですんでそこんとこよろしく!
で、kiyo☆さんが撮ってくれたレディース(女の子1+永遠の女の子2)の写真!
嫌がるあおいちゃんに無理矢理ポーズを撮らせ、ノリノリでポーズをとるワタシら。
この写真・・・
キャッツアイみたいじゃな~い???
キャッツアイと聞いて、木更津キャッツアイを思い浮かべるあなたとは世代が違いますw
キャッツアイといえば、美人三姉妹の大泥棒!を思い浮かべたあなた!
( ^^)人(^^ ) トモダチ
ま、髪型とか雰囲気とかで~
yukariちゃんが泪姉で、あおいちゃんが愛。
で、残る瞳が当然ワタシ。
名前も髪型も雰囲気もぴったりじゃなーいξ^▽〆オーホッホッホ
葉山のキャッツアイ美人三姉妹の再来ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・’゜☆。.::・’゜★。.::・’゜☆。
やっぱイメージはセピア風がいいかな。
このアート化加工結構オキニイリ。もうちょっとすっきりさせたらトレードマークとかにできそうw
んでも・・・
なんといっても・・・
この荒天女にはこれくらい荒々しい写真がお似合い?www
あ、写真には逆光加工をして、そのあといろんなアートフィルターをかけましたw
そのあとは葉山のマーロウへ。
このお店、ワタシとyukariちゃんがツーリングに行く金曜日は定休で
兼ねてから一度食べてみたい~!!!とリクエストしていたもの。
←マーロウ看板で遊んでみたり・・・
すんごくたくさんのプリンがありましたがっ!
やっぱり宇治抹茶でしょう!
宇治抹茶ラブ!
あんこがのってたらなおよし!
セットのハーブティはガーデンなんちゃらというすんごく香りのいいお茶でしたよ~!
さて、時刻はあっという間に17時。
日が暮れると寒いので帰路につくことになりましたが、
下道で帰ろうとしたワタクシに、こっち側から東京に向かうと絶対渋滞してないから!という
kiyo☆さんの猛烈な説得に合いしぶしぶ高速で帰ることに。
kiyo☆さんとあおいちゃんは第三京浜へ向かいますが、
どうせ高速乗るなら湾岸で一気にばびゅーんと帰ろうと途中から別ルートにすることに。
これが前代未聞の難行苦行だったのです。
横横道路釜利谷JCTで2人と流れ解散後、首都高湾岸にひとり向かうも・・・
日が暮れた後は急激に気温が落ち激サム。
追い打ちをかけるような
強風!
アクアラインで横風に吹き飛ばされそうになってぴーぴー泣いてた時は風速7mでした。
この日横浜のベイブリッジを渡るときには・・・
風速14m
((((;゚Д゚))))ヒイイイイイイイ
一瞬たりとも気を抜こうもんならあっという間にハンドル取られて横滑りします。
重心をめいっぱい後ろにおいて、
上体はSSさながらに前傾。
しかも信号もないから休むこともできない。
風の遮断される羽田空港のトンネルのひとときがどんなにありがたかったか!
やっぱり高速なんか乗ったワタシが馬鹿だったと涙目になりながら、
気を張り詰めて走ること1時間。
下道に降りたときの解放感といったら筆舌に尽くし難し(≧∇≦)/
やっぱ夜は今後どんなに薦められても下道で帰ろうと決意した夜でしたw
さて。当初に立てていたツーリング計画ですが。
くりはま花の国でチューリップを見ながら散策⇒あまりの寒さに断念
↓
三浦海岸駅から三崎口駅まで咲いている河津桜を見ながら移動⇒桜咲いてねぇ
↓
漁港近くのクロバ亭でマグロを食す。⇒クロバ亭臨時休業
↓
城ケ島公園に行って散策⇒もういっかみたいな雰囲気で却下
↓
葉山に移動しマーロウのプリンを食べて解散
Σ(= ̄∇ ̄=ノノマーロウのプリンだけしか計画どおりじゃない!
華麗なる計画倒れ・・・・。
ま、こんなもんよねwww
こんな行き当たりばったりでテキトーでユキフラシのワタクシの先導につきあってくださった
kiyo☆さん、yukariちゃん、あおいちゃん
楽しい一日を本当にありがとうございました~。
↓距離感欠乏症で禁断症状!ポチ!
にほんブログ村 カワサキ
↑和屋さん行きたい!でも那須高原がなぁ・・・ポチ!
葉山キャッツアイと行く三浦半島ツーリングその2
しょっぱなから予定変更を余儀なくさせたこの寒さ。
紆余曲折の元、マックへ到着~。
ここで遅刻のお詫びにマックソフトを御馳走しようとするも辞退される。
マックソフトごときじゃ許してもらえない( p_q)と、マックフルーリーを提案するも固辞される。
もちろん、季節が真夏でしたら、
激辛ラーメンでも御馳走するつもりでしたがナニカ(*`▽´*) ウヒョヒョ
ここで改めて・・・自己紹介・・・
・・・
自己紹介なんかしなかったなそういやwww
ワタシとyukariちゃんは言うまでにアラズ、
初対面のkiyo☆さんも
オレガオレガの我先弾丸トーク。
あおいちゃん、口をはさむ隙がありませんw
途中、yukariちゃんのロブスター飼育話とか、
yukariちゃんのダイナマイツボデープロテクター御披露の儀とか
あっという間の1時間。
出禁になる前に、昼時のマックを後にします。
時間的には昼ごはんの時間ですが・・・
この予定通り走れたためしがないワタクシがっ、
海岸線くらいしか安心して走れないこの季節、
乏しい観光案内情報をかき集めて作った
一応ツーリング計画らしきものがございました。
くりはま花の国でチューリップを見ながら散策
↓
三浦海岸駅から三崎口駅まで咲いている河津桜を見ながら移動
↓
漁港近くのクロバ亭でマグロを食す。
↓
城ケ島公園に行って散策
↓
葉山に移動しマーロウのプリンを食べて解散
しょっぱなから計画倒れですがwww
気を取り直して次なる計画の三浦海岸駅に向かいます。
京浜急行の線路沿いに河津桜が並木道を作って咲いてる・・・
はずの道をドラクエさながら4台連なって走ります。
うん、桜2本咲いてたね。
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
べ、べ、別に桜の下でバイク並べて写真撮りたいって思ってたわけじゃないからねっ。
公道に4台もバイク並べて停めたら迷惑だしねっ。・゚・(ノД`)・゚・。
で。
三崎口の交差点で、
うん、この道は通ったことある!ここは左だ!と自信満々に横須賀方面にウインカーを出し、
iPhoneナビをチェックしていたkiyo☆さんがあわてて寄ってきて
ここ右じゃない?と突っ込まれたり・・・
あまりに渋滞してるんであおいちゃんに
ワタシが通れるところはすり抜けられるから!と強引にすりぬけさせたり・・・
ワタシにはエスコート能力は標準装備されていません(^^*) ホホホホ
そんなマスツー先導不適格者の先導でなんとかたどり着いた漁港では
なんとゆきはまさん病発症!!!
土曜日だというのにくろば亭さんがお休みというオチ。
んじゃ~城ケ島わたっちゃうか~!と城ケ島大橋を紳士のkiyo☆さんのご先導で渡り
(その節はありがとうございました~!)
あんまり払ってもらったとか御馳走してもらったとか書くと、感謝の気持ちは書きたいけど、
今後ワタシと行く人に払わなきゃって思わせてしまうのも申し訳ないのでこれ以降は書かないことにします(o*。_。)o
駐車場を探しているときに、教えてくれたおばちゃんの息子さんのやってるお店へ。
見る限りつきあたりは海で、駐車場は坂道の砂利www
よくある漁師町のめにゅーですが・・・
まとめて払うと消費税いただきません!の表示が。
なーんてふとっぱら~!(≧∇≦)b
・・・きっとまとめると消費税の合算金額が暗算でできなくなるからじゃない?とか話しつつw
おばちゃんの紹介で来たのでってことで炙りイカがサービスでついてきましたよ~!
おいしかった!
んで、料理が運ばれてくるや否や、一斉に写真を撮る集団。
他のマスツーブログでもよくみかける光景ですねw
ワタシは漬け丼を。アラ汁ついてました~。
ここでも喋りまくりのあっという間に14時近く。
店の目の前に見えていた磯に降りて、超テンションあがって写真撮ったりしましたが
こういう写真って、撮ってみると案外普通で、その場のテンションがわからないとその面白さが伝わらないよねw
磯に寄ったし、城ケ島公園もパスして最後葉山のマーロウに向かうことに。
ここからはホームタウンのyukariちゃんの先導。
もちろんBGMは若大将。
ワタシの思いつきのリクエストに地元の野菜が買えるすかなごっそに寄ってもらうことに。
すかなごっそは週末のせいか大混雑で三浦大根買おうと思ってたけど売り切れてたw
なのでおひたしにしようと思って菜の花買いました~。
ホント見事に写真ないな~w
↓菜の花はうまかった!ポチ!
にほんブログ村 カワサキ
↑道端に咲いてる菜の花でもできるのかなぁ?食用でないと無理?ポチ